エレキギター

Ibanez j.custom RG8620AH-BQZ – ブラッククォーツが魅せる至高のカスタムフィニッシュ

naoto
Sponsored Link

唯一無二の“レイヤード・ラップ”塗装とハイエンド仕様が融合した2025年最新モデル

こんにちは、Music Gear Japan 副編集長のNAOTOです。
今回は、Ibanezが誇るフラッグシップシリーズ「j.custom」から2025年の新モデル、RG8620AH-BQZ (Black Quartz) をご紹介します。特殊な塗装技法を幾重にも重ね、まるでブラッククォーツの鉱石を閉じ込めたかのような奥深いフィニッシュを実現した、極上の一本です。

RG8620AH-BQZの特徴

独創的な「BQZカスタムペイント」

アッシュ材トップの杢目を活かしつつ、ブラック・クォーツをイメージした多層仕上げ。見る角度によって表情が変化し、ステージライトを浴びた時の存在感は圧倒的です。

Super Wizard AS ネック

5pc メイプル&ウェンジ材による極薄設計。非対称シェイプでロー側に丸みを持たせることで、テクニカルなプレイも快適。手に馴染むVelvetouch仕上げが長時間の演奏をサポートします。

DiMarzio製ピックアップ搭載

フロント:PAF Pro – ヴィンテージ感と抜けの良さを両立
リア:The Tone Zone – バランスとパワーを兼ね備えたドライブサウンド
さらにコイルタップ対応で、幅広い音作りが可能です。

プレイアビリティを追求したディテール

Lo-Pro Edge トレモロ:安定性と操作性を両立
j.custom fret edge treatment:手作業による滑らかなフィーリング
Luminlay サイドドット:暗いステージでも視認性抜群
Gotoh製ペグ&ストラップロック:信頼のハードウェア

主なスペック

ネック:Super Wizard AS 5pc Maple/Wenge
ボディ:Ash (4mm top) / African Mahogany
指板:Rosewood(Tree of Lifeインレイ / Luminlayサイドドット)
ピックアップ:DiMarzio PAF Pro (N) / The Tone Zone (B)
ブリッジ:Lo-Pro Edge tremolo
ハードウェアカラー:サテンブラック
スケール:648mm
付属品:ハードケース

実際の使用感

実際に試奏してみると、まず手に馴染むネックが印象的でした。スウィープやワイドストレッチといったテクニカルフレーズでもストレスなく弾けます。
サウンド面では、The Tone Zoneの太さとPAF Proの煌びやかさが絶妙で、クリーンからハイゲインまで幅広く対応。加えてコイルタップを使えば、シングル的な軽快なトーンも手に入ります。まさにオールジャンルで活躍できる“ハイエンド・オールラウンダー”です。

まとめ

Ibanez j.custom RG8620AH-BQZは、唯一無二の塗装美と、日本製ならではの精緻なクラフトマンシップを備えた逸品。テクニカルプレイヤーはもちろん、音と見た目にこだわるギタリストにも強くおすすめできます。
「これぞj.custom」と呼べる、プレイヤーの表現力を極限まで引き出す1本です。

▶ 詳細はこちらをご覧ください:
Ibanez j.custom RG8620AH-BQZ

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Sponsored Link
ABOUT ME

Warning: Undefined array key 0 in /home/iaj/musicgear.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
Music Gear Japan
Music Gear Japan
編集部
KAN
Music Gear Japanの編集長であり、サイト全体のコンテンツと方向性を監督しています。彼の情熱は、最新の音楽機材からクラシックな楽器まで、幅広い音楽の世界に広がっています。読者に対して深い洞察と実践的なアドバイスを提供することを目指しています。

NAOTO
副編集長のNAOTOは、音楽プロデューサーとしての経験を活かし、Music Gear Japanのコンテンツ制作をリードしています。彼は特にデジタル音楽機材と最新の音楽テクノロジーに精通しており、常に最先端の情報を提供することに力を入れています。読者に対して革新的で有益な情報を届けることです。
Sponsored Link (Multiplex)
記事URLをコピーしました