Fender Made in Japan Limited Stratocaster Blue Flower – フラワーパワー再び。ビンテージ×サイケな美の融合

1967年の伝説を受け継ぐ“Blue Flower”が日本製クオリティで復刻!
こんにちは、Music Gear Japan 副編集長のNAOTOです。
今回は、フェンダーの限定モデル「Made in Japan Limited Stratocaster Blue Flower」をご紹介します。
60年代後半の“サマー・オブ・ラブ”を象徴する名機が、日本製ならではの高精度な作りで蘇ったこのモデル。
ロックンロールの香りが漂うルックスと、正統派ストラトのトーンが共存する唯一無二の1本です。
Made in Japan Limited Stratocaster Blue Flowerの特徴
伝説のBlue Flowerルックスを完全再現
まず目を引くのが、全身に花柄を施したあの“ブルーフラワー”フィニッシュ。
グロス仕上げのアルダーボディに、ヴィンテージ感あふれるブルーバーストを加えることで、
1967年のフェンダーらしさを残しつつも、現代的な奥行きのある美しさにアップデートされています。
ロカビリーやサイケデリックロック、カントリープレイヤーに特に愛されてきたこのデザイン。
今回は2025年の限定生産品ということで、希少性も抜群です。
7.25インチラジアス&1969 Uシェイプネック
ネックには、当時の仕様を忠実に再現したUシェイプメイプルネックを採用。
指板ラジアスもオールドフェンダーらしい7.25インチで、
コードワークやチョーキング時に、60年代の手応えとグリップ感がしっかり味わえます。
ネック裏の質感やフレットの立ち上がりも極めて滑らかで、
ビンテージライクな“弾き心地の良さ”が全体から伝わってきます。
スタンダードなストラトトーンが活きるピックアップセッティング
ピックアップ構成はシングルコイル×3のストラトキャスター王道スタイル。
ジャキッとしたクリーン、粘りあるクランチ、そしてセンターポジションの独特な“空気感”。
どのポジションでもバランスが良く、パキッと抜けるフェンダートーンが鳴るのがこのモデルの魅力。
ビンテージ志向の人はもちろん、見た目で選んだ人をも満足させるサウンドが詰まっています。
製品スペック
ボディ:アルダー(Blue Flowerデコレーション+グロス仕上げ)
ネック:メイプル(1969 Uシェイプ)
指板:メイプル
指板ラジアス:7.25インチ
フレット数:21(ヴィンテージスタイル)
ピックアップ:フェンダー・スタンダード・シングルコイル × 3
コントロール:1ボリューム / 2トーン / 5ウェイセレクター
ブリッジ:シンクロナイズド・トレモロ
カラー:Blue Flower
付属品:ギグバッグ、ストラップ(数量限定プレゼント)
製造国:日本
限定生産:2025年モデル
実際の使用感
まず、手に取った瞬間に気持ちが上がるルックス。
それでいてプレイアビリティは完全にビンテージ系なので、
ブルース、ロックンロール、ファンクあたりが本当に気持ちよく弾けます。
ネックのグリップがちょっと太めなのも、このモデルの個性。
握り込むようなプレイがしやすく、コードワークにも安定感があります。
トーンバランスもよく、録音でも扱いやすいサウンドです。
まとめ
Fender Made in Japan Limited Stratocaster Blue Flowerは、サウンド・ルックス・造りの良さすべてを兼ね備えた特別なストラトキャスターです。
ファッション的にも、音楽的にも“自分のスタイルを持ったプレイヤー”に強くおすすめしたい1本。
数量限定生産のため、コレクターズアイテムとしても要注目のモデルです。
見た目に惹かれた人も、音に惚れた人も、ぜひ今のうちにチェックしておいてください!
▶ 詳細はこちらをご覧ください:
Fender Made in Japan Limited Stratocaster Blue Flower
Warning: Undefined array key 0 in /home/iaj/musicgear.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306