楽器関連

Taurus TUX – シンプル操作でプロクオリティ。ベースに最適化された多機能コンプレッサー

naoto
Sponsored Link

クリアでパワフルなトーンを保ちつつ、ダイナミクスをしっかり整えるポーランド発の実力派ペダル

こんにちは、Music Gear Japan 副編集長のNAOTOです。
今回は、ポーランドのハンドメイドエフェクターブランド Taurus(タウラス) から登場した最新コンプレッサーペダル、TUX をご紹介します。
以前からベーシストに人気だったモデルのリニューアル版で、よりコンパクト&多機能になり、さらに使いやすくなっています。
ナチュラルさを失わずに、パンチと芯を加えられる実用的な1台です。

Taurus TUXの特徴

GUITAR / BASS対応モードスイッチを搭載

TUXは、ベース専用ではなくギターでも使用可能な2モード設計。
スイッチでGUITAR / BASSを選択することで、それぞれに適した周波数とコンプレッションの特性が最適化されます。
ベースでは、太さと透明感を両立したナチュラルコンプレッション。
ギターでは、真空管アンプのような柔らかなサチュレーションが得られます。

ノイズレス&高品位なパッシブ・オプチカル回路

TUXはオプト(光学)式コンプレッサーを採用しており、非常に自然で滑らかなレスポンス。
さらに回路設計がノイズレスで、特にベースでは余計なノイズを拾わずクリーンにまとめてくれる印象です。
音質に一切影響を与えず、原音のニュアンスを保ったまましっかり整音してくれるところが好ポイント。

DEEP COMPスイッチでより深いコンプレッションへ

通常のコンプレッション設定に加え、DEEP COMPスイッチをオンにすることで、より深いアタックとサステインの強調が可能。
フィンガーピッキング時のパンチ感、スラップでのバシッと締まった出音が欲しいときに◎。
ジャンルやプレイスタイルによって切り替えられる柔軟性も魅力です。

内部昇圧による広いダイナミックレンジ

外部電源は9Vまたは12V入力ですが、内部でそれぞれ18V / 24Vに昇圧して動作。
これにより、音のヘッドルームが広くなり、音が潰れず伸びやかに出る印象。
特にアクティブベースやプリアンプとの併用時にも相性抜群です。

製品スペック

コントロール:
LEVEL(出力音量)
COMP(コンプレッションの強さ)
PUNCH(アタックの調整)
DEEP COMPスイッチ(深めのコンプに切替)
GUITAR / BASS モードスイッチ
回路方式:オプト・コンプレッション(パッシブ設計)
電源:9V / 12V DC(センターマイナス)、内部昇圧により18V / 24V駆動
入出力端子:標準フォン(イン / アウト)

実際の使用感

このTUX、まず音を出してすぐに感じたのは“自然すぎて効いてるのか分からないけど、確実に良くなってる”という感覚。 ピッキングの強弱に対する追従性が非常に高く、ベースソロでもアンサンブルでも輪郭がぼやけない。
スラップもこもらずヌケるし、指弾きでも芯がスッと前に出てくる。
しかも操作系がシンプルで現場向き。セッティングに悩まなくて済むのは、ありがたい限りです。

まとめ

Taurus TUXは、コンパクトな筐体に高品位な音質と柔軟な機能を詰め込んだ、プロフェッショナル向けのベース用コンプレッサーです。
ナチュラル系コンプの中でも、ここまで実戦向きで使いやすいモデルは貴重。
ベースの出音を“ワンランク上げたい”と感じている方に、まず試してほしい1台です!

▶ 詳細はこちらをご覧ください:
Taurus TUX

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Sponsored Link
ABOUT ME

Warning: Undefined array key 0 in /home/iaj/musicgear.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
Music Gear Japan
Music Gear Japan
編集部
KAN
Music Gear Japanの編集長であり、サイト全体のコンテンツと方向性を監督しています。彼の情熱は、最新の音楽機材からクラシックな楽器まで、幅広い音楽の世界に広がっています。読者に対して深い洞察と実践的なアドバイスを提供することを目指しています。

NAOTO
副編集長のNAOTOは、音楽プロデューサーとしての経験を活かし、Music Gear Japanのコンテンツ制作をリードしています。彼は特にデジタル音楽機材と最新の音楽テクノロジーに精通しており、常に最先端の情報を提供することに力を入れています。読者に対して革新的で有益な情報を届けることです。
Sponsored Link (Multiplex)
記事URLをコピーしました