TASCAM DR-05XP: 32ビットフロート録音対応の最新ポータブルレコーダー
USBオーディオインターフェース機能を搭載し、音割れのない高品質録音を実現
こんにちは、Music Gear Japan副編集長のNAOTOです。今回は、TASCAMの最新ポータブルレコーダー「DR-05XP」をご紹介します。このモデルは、音楽制作、動画制作、フィールドレコーディング、インタビューなど、あらゆる用途で高品質な録音を可能にする32ビットフロート対応のハンディーレコーダーです。従来モデル「DR-05X」「DR-07X」から大幅に進化し、USBオーディオインターフェース機能やType-C接続に対応した、次世代のポータブルレコーダーとなっています。
DR-05XPの特徴
32ビットフロート録音で音割れのない高品質録音
従来の録音機器では入力レベルの設定が重要でしたが、32ビットフロート録音に対応することで、録音レベルを気にせず高ダイナミックレンジの録音が可能になりました。音割れや過小入力の心配なく、いつでもクリアな録音ができます。
無指向性コンデンサーマイクを搭載
最大125dB SPLの耐音圧を誇る無指向性コンデンサーマイクを搭載。大音量のライブ録音や環境音の録音でも、歪みのない自然な音質を実現します。
USB Type-C対応の2in/2outオーディオインターフェース機能
USBオーディオインターフェースとしても使用でき、PCやiOSデバイスと接続することで、ポッドキャストやゲーム実況、ASMR配信など幅広い用途で活用できます。USB Type-C対応により、より安定したデータ転送が可能になりました。
最大512GBのmicroSDXCカードに対応
長時間録音にも対応できるよう、最大512GBのmicroSDXCカードに対応。高品質な録音データを大量に保存できるため、フィールドレコーディングや長時間のインタビュー録音にも最適です。
視認性の高いバックライト付きLCDディスプレイ
暗い環境でも快適に操作できるバックライト付きLCDディスプレイを搭載。夜間のフィールドレコーディングや、ステージ裏でのセッティングにも便利です。
楽曲制作に便利な機能を多数搭載
- クロマチックチューナー: 楽器のチューニングが可能
- リバーブエフェクト: ボーカルや楽器録音時に自然なリバーブを追加
- オーバーダビング機能: 多重録音が可能で、楽曲制作にも対応
フィールドレコーディング向けの便利な機能
- 3段階のローカットフィルターで風ノイズや環境ノイズを軽減
- カメラネジ搭載で三脚やハンドグリップにマウント可能
製品スペック
- 録音フォーマット: WAV (32bit float / 24bit / 16bit), MP3
- サンプリングレート: 96kHz / 48kHz / 44.1kHz
- マイク: 無指向性コンデンサーマイク (最大125dB SPL対応)
- 記録メディア: microSD / microSDHC / microSDXC (最大512GB対応)
- 接続: USB Type-C (2in/2outオーディオインターフェース機能搭載)
- 電源: 単三電池2本 / USBバスパワー対応
実際の使用感
DR-05XPは、従来モデルよりも大幅に機能が強化され、特に32ビットフロート録音とUSBオーディオインターフェース機能の追加が大きなポイントです。手軽に持ち運べるコンパクトサイズでありながら、高音質な録音が可能なため、ミュージシャンやフィールドレコーディングエンジニア、動画クリエイターなど、多くのクリエイターにとって理想的なレコーダーと言えます。
まとめ
TASCAM DR-05XPは、音楽制作、フィールドレコーディング、配信、動画制作など、多様な用途に対応する最新のポータブルレコーダーです。従来のモデルから大幅に進化したこの一台で、より高品質な録音体験をぜひ体感してください!
詳細はこちらをご覧ください。
TASCAM DR-05XP