TECH21 Killer Wail v2 – ヴィンテージWAHの魅力を現代に蘇らせた革新ペダル

光センサー採用でポップノイズなし、滑らかな操作感と高耐久性を実現
こんにちは、Music Gear Japan 副編集長のNAOTOです。
今回は、TECH21から登場した最新ワウペダル「Killer Wail v2」をご紹介します。
本機は、クラシックなヴィンテージWAHトーンを忠実に再現しながらも、現代のプレイヤーが直面するノイズや耐久性の課題を見事に解消。
光センサーを使ったノンコンタクト設計により、スムーズな操作性と高い信頼性を兼ね備えた、まさに次世代型のワウペダルです。
TECH21 Killer Wail v2の特徴
本物のWAHサウンドをノイズレスで実現
過度なノイズを発生させない設計と高品質パーツの採用により、ヴィンテージWAHらしい“あの音”を再現。
ギターのニュアンスを自然に引き出す、滑らかで歌うようなフィルター効果が得られます。
頑丈で信頼性の高い筐体
航空機グレードのビレットアルミニウムから削り出された筐体は、ツアーユースにも耐える堅牢性を確保。
従来のワウペダルにありがちな、ポットの摩耗やスクラッチノイズとは無縁です。
光センサーによるノンコンタクト方式
ペダル可動部には光センサーを採用しており、物理接点を排除。
これにより、ガリや音飛びの原因となる機械的摩耗が一切発生せず、極めて静かでスムーズな操作が可能です。
ローパスフィルターとQコントロール搭載
周波数だけでなく、Q(共振の鋭さ)の調整が可能な特殊なローパスフィルターを搭載。
ワウの効き具合を微調整することで、プレイスタイルやジャンルに合わせた細かなセッティングが可能です。
独立したバイパススイッチ搭載
ワウのON/OFFとは別に、独立したバイパススイッチを装備。
演奏中の操作性と柔軟性が格段に向上し、ボード上での使い勝手も優れています。
製品スペック
筐体:ビレットアルミニウム製
操作方式:光センサー式ノンコンタクト
機能:WAH、ローパスフィルター、Q調整、バイパススイッチ搭載
ノイズ対策:ポップ音・スクラッチ音なし
実際の使用感
操作感がとても滑らかで、従来のワウペダルにありがちな“引っ掛かり”や“ガリ音”が一切ありません。
Qコントロールを絞ればクリーン寄りの滑らかなフィルターに、上げればブリブリとした強調感あるサウンドへ変化。
ブルースやファンクはもちろん、プログレやヘヴィロックでも使える音の幅広さを感じました。
まとめ
TECH21 Killer Wail v2は、ヴィンテージWAHのサウンドにこだわりつつ、現代のペダルボード環境に完全対応した次世代型ワウペダルです。
ノイズレスな操作、頑丈な筐体、柔軟なトーン設計など、プレイヤーの求めるすべてを満たした一本。
ワウを本気で使いたい方にこそ試してほしい、信頼できる相棒です。
▶ 詳細はこちらをご覧ください:
TECH21 Killer Wail v2
Warning: Undefined array key 0 in /home/iaj/musicgear.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306