Fender Made in Japan Traditional 60s Precision Bass – 伝統のサウンドと日本の技術が融合

ヴィンテージ感あふれるプレシジョンベースの魅力を徹底解説
こんにちは、Music Gear Japan 副編集長のNAOTOです。
今回は、Fender Made in Japan Traditional 60s Precision Bassを紹介します。1960年代のプレシジョンベースのスタイルとサウンドを再現しながら、日本の高いクラフトマンシップによって生み出されたこのモデル。ヴィンテージフェンダーらしいトーンと演奏性を兼ね備えた一本です。
Made in Japan Traditional 60s Precision Bassの特徴
60年代のクラシックなデザイン
バスウッドボディにグロスフィニッシュを施し、ヴィンテージスタイルのルックスを再現。3カラーサンバーストのカラーリングは、まさに60年代のフェンダープレシジョンベースを象徴する仕上がりになっています。
スムーズなネックと快適な演奏性
ネックにはUシェイプのメイプルネックを採用。指板はローズウッド仕様で、9.5インチラジアスのカーブがついています。これにより、ヴィンテージらしいフィーリングを持ちながら、現代のプレイヤーにも馴染みやすい演奏性を実現しています。
伝統のプレシジョンベースサウンド
このモデルには、Traditionalシリーズ専用のオリジナルピックアップを搭載。プレシジョンベース特有の太くて芯のあるサウンドが特徴で、ロックやブルース、R&Bなど幅広いジャンルで活躍します。指弾きでもピック弾きでも、しっかりとしたアタックと豊かな中低音が得られます。
ヴィンテージスタイルの4サドルブリッジ
4サドルヴィンテージスタイルのブリッジを搭載し、安定したチューニングとサステインを確保。クラシカルなフェンダートーンを最大限に引き出す設計になっています。
製品スペック
ボディ: バスウッド
ネック: メイプル(Uシェイプ)
指板: ローズウッド(9.5インチラジアス)
フレット: 20フレット(ヴィンテージスタイル)
ピックアップ: Traditionalシリーズオリジナルピックアップ
ブリッジ: 4サドルヴィンテージスタイル
実際の使用感
Fender Made in Japan Traditional 60s Precision Bassは、ヴィンテージプレシジョンベースのサウンドを求めるプレイヤーにぴったりのモデルです。伝統的なトーンと、プレイヤーに馴染みやすいネックプロファイルが魅力。ロックやファンク、ブルースなど、様々な音楽スタイルで活躍すること間違いなしです。
まとめ
Made in Japan Traditional 60s Precision Bassは、60年代フェンダーの魅力を現代に蘇らせた一本。ヴィンテージスタイルのデザインと、芯のあるパワフルなトーンを求めるベーシストに最適なモデルです。日本の確かな技術が生み出す高品質なプレシジョンベースを、ぜひチェックしてみてください。
詳細はこちらをご覧ください。
Fender Made in Japan Traditional 60s Precision Bass
Warning: Undefined array key 0 in /home/iaj/musicgear.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306