MORLEY Rex Brown Old Blue Wah – 重低音に効く“漢のワウ”、降臨

naoto
Sponsored Link

Panteraの屋台骨、Rex Brownのシグネチャーワウが放つ鋭くダークなフィルターサウンド

こんにちは、Music Gear Japan 副編集長のNAOTOです。
今回は、ヘヴィメタル界のレジェンドバンドPantera〜Downで知られるRex Brownのシグネチャーモデル、MORLEY Rex Brown Old Blue Wah をご紹介します。
このワウは、通常のギター向けとはひと味もふた味も違う“ベース向け”の設計。
極太ローエンドを損なうことなく、ワイルドかつアグレッシブなトーン変化を可能にした、ベース用ワウペダルの新たな名機です。

Rex Brown Old Blue Wahの特徴

ベース専用設計の強烈なワウレンジ

このモデルは、Rex Brown本人の使用機を元に開発されたベース向けのシグネチャーワウ。
低域の芯をしっかり残したまま、エッジーなフィルターレンジで中高域を浮き立たせます。
指弾きでもピック弾きでもヌケの良さを発揮し、スラップにも対応可能。

オプティカル式ワウでストレスフリーな操作感

MORLEY伝統のオプティカル方式を採用しており、メカニカルノイズ(ガリ)が一切なし。
踏み心地は滑らかで、細かい表現にもきっちり反応してくれます。
トゥルーバイパス&バッファード出力も装備しており、システムの中でも安心して使える仕様です。

ダークブルーの重厚な筐体とLEDインジケーター

Old Blueというネーミングにふさわしい、艶のある濃紺ボディが非常に印象的。
ON時にはフットボード下部のLEDが点灯し、暗いステージでも操作状態がひと目でわかります。

頑丈なスチール筐体&ボード直付けOKのサイズ感

タフなライブ現場でも安心な金属製筐体。ワイドながらもスリムな形状なのでペダルボードにも組み込みやすいです。

製品スペック

モード:ワウ(オプティカル方式)
対応楽器:主にベース(ギターにも使用可能)
筐体素材:スチール(Old Blue仕上げ)
トゥルーバイパス/バッファードアウト:搭載
インジケーター:LED ON/OFF表示
電源:9Vバッテリーまたは9Vアダプター(別売)

実際の使用感

太さを失わずに中高域を持ち上げてくれるワウ、という意味ではかなり貴重な存在。
ベースのワウってどうしてもローが痩せたり、こもりがちだったりしますが、このモデルは原音の厚みをそのままキープしてくれます。
エフェクトONにしても音が潰れず、リフやスラップにもよく馴染み、かなり使いやすい印象でした。

まとめ

MORLEY Rex Brown Old Blue Wahは、ベースワウの概念を一段階引き上げた“本気”の1台です。
ハードなバンドサウンドに埋もれず、自分のトーンを主張できるアグレッシブなワウサウンドが欲しい方にとっては、まさに理想の一本。
Rex Brownの名を冠するにふさわしい、実戦仕様のワウ。これはベーシスト必見です!

▶ 詳細はこちらをご覧ください:
MORLEY Rex Brown Old Blue Wah

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Sponsored Link
ABOUT ME

Warning: Undefined array key 0 in /home/iaj/musicgear.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
Music Gear Japan
Music Gear Japan
編集部
KAN
Music Gear Japanの編集長であり、サイト全体のコンテンツと方向性を監督しています。彼の情熱は、最新の音楽機材からクラシックな楽器まで、幅広い音楽の世界に広がっています。読者に対して深い洞察と実践的なアドバイスを提供することを目指しています。

NAOTO
副編集長のNAOTOは、音楽プロデューサーとしての経験を活かし、Music Gear Japanのコンテンツ制作をリードしています。彼は特にデジタル音楽機材と最新の音楽テクノロジーに精通しており、常に最先端の情報を提供することに力を入れています。読者に対して革新的で有益な情報を届けることです。
Sponsored Link (Multiplex)
記事URLをコピーしました