IK Multimedia iLoud MTM MKII – 次世代パワードモニタースピーカー
webmaster
Music Gear Japan
こんにちは、Music Gear Japan 副編集長のNAOTOです。
今回は、MOTUの最新世代オーディオインターフェイス「16A Gen2」をご紹介します。
プロフェッショナルスタジオに対応する高音質と機能性を誇る本機は、最新のThunderbolt 4 / USB4接続、64チャンネルDSPミキサー、AVBネットワーキングなど、現代の制作・配信・ライブ現場を見据えた最先端スペックを搭載。MOTUが誇る技術の粋を結集したフラッグシップモデルです。
項目 | 詳細 |
---|---|
入力数 | アナログ16、ADAT 16(最大32ch) |
出力数 | アナログ18(TRS + ヘッドホン)、ADAT 16(最大34ch) |
最大チャンネル数 | Thunderbolt / USB:256ch(128in / 128out) |
サンプリングレート | 最大192kHz |
接続方式 | Thunderbolt 4 / USB4(USB3 / USB2互換) |
DSPミキサー | 64chイン、32バス(32bit浮動小数点) |
ネットワーク対応 | AVB対応(2ポート搭載、デイジーチェーン可能) |
その他 | ワードクロックI/O、CueMix Pro対応、Performer Lite付属 |
付属品 | Thunderbolt 4対応USB-Cケーブル(2m) |
この16A Gen2、音がとにかくクリアで立体的。
特に低域のタイトさと高域の伸びは秀逸で、リスニングから制作、ミキシングまで一貫してクオリティの高い環境を提供してくれます。Thunderbolt 4接続によるレイテンシーの少なさも顕著で、96kHz設定でも1.8msのラウンドトリップレイテンシーは驚異的。
また、CueMix Proによるミキサー操作は直感的で、スマホやiPadからWi-Fi経由でコントロールできるのも便利。スタジオ内でのセッティング変更やモニター操作が格段に楽になります。
MOTU 16A Gen2は、単なるオーディオインターフェイスではありません。
DSPミキサー、AVBネットワーク、USB4 / Thunderbolt 4対応と、すべての要素が次世代に向けて設計された「制作の中心」にふさわしいモデルです。特に高チャンネル数でのレコーディングや配信環境構築を考えているプロユーザーや中規模スタジオにとって、非常に信頼性の高い選択肢になるでしょう。
▶ 詳細はこちらをご覧ください:
MOTU 16A Gen2