YAMAHA チューナー&メトロノーム TDM-710シリーズ【2024ニューモデル】
演奏の魅力を引き出す高機能チューナー&メトロノーム
こんにちは、Music Gear Japan 編集長のKANです。今回は、YAMAHAの新製品「TDM-710シリーズ」についてご紹介します。このチューナー&メトロノームは、演奏の魅力を最大限に引き出すために、音程感とテンポ感の向上をサポートするアイテムです。
TDM-710シリーズの特徴
デュアル機能
チューナーとメトロノームを同時に使用可能。2段階バックライト付きの大型液晶により、音名とリズムを同時に表示できます。
練習をサポートする各種モード
サウンドバック・モード: 聴く力と合わせる力を養うため、正しいピッチをチューナーから返す機能。
トラック・モード: ピッチの揺れ幅を演奏後に表示し、安定したピッチを目指す練習が可能。
フォーカス・モード: ピッチの表示範囲を細かくし、より詳細にピッチの傾向をつかむことができます。
見やすい液晶ディスプレー
半透過液晶ディスプレーを採用し、どの方向から見ても見えやすい設計。LEDチューニングガイドとメーターが近い画面配置で、パッと見てピッチの判断がしやすくなりました。
主な仕様
音律: 12平均律
測定範囲: C1(30.47Hz)~C8(4566.56Hz)
基準ピッチ範囲: A4=410Hz~480Hz
テンポ範囲: 30~252回/分
練習モード: サウンド・モード、サウンドバック・モード、トラック・モード、フォーカス・モード
電源: 単4形乾電池2本
サイズ: 106×72×18mm
重量: 79g(電池除く)
使い勝手とユーザーレビュー
「TDM-710シリーズ」は、その高機能と使いやすさから多くのミュージシャンに支持されています。特に、練習時に音程感とテンポ感を同時に鍛えられる点が好評です。
まとめ
YAMAHAの「TDM-710シリーズ」は、演奏の魅力を最大限に引き出すための高機能チューナー&メトロノームです。ぜひ一度、その性能を体感してみてください。
詳細はこちらをご覧ください。